てくてく丸の内
2014年11月22日、新宿で飲み会があるので、せっかくだからと丸の内の紅葉を見たり、昭和館で本をチェックしたりしてみました。
直前に【東京ステーションギャラリー】で、東京駅開業100年記念のイベント展示をやってるということを見たので、そこからスタート。

普段の展示会では、ギャラリー内撮影禁止なのですが、この期間中だけは「個人で楽しむ」ことを条件に撮影OK。
…あれ?個人で楽しむって、このブログは?(汗
しーっ
この展示会場、実は初めての訪問。(たぶん…て)
なんだか、絵になる内部でした。よかった、撮影できる時に訪問できて…。
創建当時のレンガの壁とか、木の床とかそゆのがいい雰囲気のかな。
しかも入場料200円て!
かなりお得感の観覧でした。それでは、行幸通りの下を通って東御苑から北の丸公園に抜けていきましょう。
【行幸地下ギャラリー】に入ると、ん?!スターウォーズの展示?マーベルの展示?ほえー?
【銀座新聞ニュース:丸の内等でディズニーXマス、「アナ雪」など映画の世界を再現】
「
http://ginzanews.net/?page_id=22318
というのを通り抜け、東御苑へ。三の丸尚蔵館の展示を一通りみて、あとはぶらぶら。

紅葉も見られたし、何より天気がよく、気温も暖かかったし、これぞ小春日和ってやつですね。

1週間前にも通過した田安門を出て、昭和館へ。
その後、飲み会へと向かったのでした。
直前に【東京ステーションギャラリー】で、東京駅開業100年記念のイベント展示をやってるということを見たので、そこからスタート。


普段の展示会では、ギャラリー内撮影禁止なのですが、この期間中だけは「個人で楽しむ」ことを条件に撮影OK。
…あれ?個人で楽しむって、このブログは?(汗
しーっ
この展示会場、実は初めての訪問。(たぶん…て)
なんだか、絵になる内部でした。よかった、撮影できる時に訪問できて…。
創建当時のレンガの壁とか、木の床とかそゆのがいい雰囲気のかな。
しかも入場料200円て!
かなりお得感の観覧でした。それでは、行幸通りの下を通って東御苑から北の丸公園に抜けていきましょう。
【行幸地下ギャラリー】に入ると、ん?!スターウォーズの展示?マーベルの展示?ほえー?
【銀座新聞ニュース:丸の内等でディズニーXマス、「アナ雪」など映画の世界を再現】
「
「エキサイティング・ストーリー(Exciting Story)-手に汗握るアクションの数々に、魅了されて」とし、マーベル(MARVEL)作品のキャラクター紹介やポスターを展示する。また、「スペース・アドベンチャー・ストーリー(Space Adventure Story)-時を隔てても色褪せない、感動と興奮をもう一度」として、「スターウォ-ズ(STAR WARS)」シリーズ6作品のキャラクターを紹介し、ポスターも展示する。」
http://ginzanews.net/?page_id=22318
というのを通り抜け、東御苑へ。三の丸尚蔵館の展示を一通りみて、あとはぶらぶら。

紅葉も見られたし、何より天気がよく、気温も暖かかったし、これぞ小春日和ってやつですね。

1週間前にも通過した田安門を出て、昭和館へ。
その後、飲み会へと向かったのでした。
tag : 東京