おかえり、5003しらせ
2011年4月10日に、晴海入港を予定していた砕氷艦しらせですが、災害派遣に向かうべく、予定を早めて4月5日の午前に横須賀に帰ってきました。
時間に余裕のある私は(苦笑)、WEBカメラをすたんばーい。

左の地図は、AIS情報を地図上に表示してくれるサイト。
私がコントローラーをつとめる瞬間もあったものの、それ以外は見知らぬ(かどうかはわかりませんが)人が追っかけるのを見てました。
そしたら、こんな場面をとらえたときも。

この形、輸送艦ですよね…。
敬礼のらっぱを脳内補完しつつキャプチャ(笑
このあと、いよいよ5003しらせが入っていくかと思いきや、なんかうろちょろと挙動不審状態がしばらく続きました。バタバタしてるんですねぇ…。このときの航跡をとっておけばよかった、と、ちょっと後悔。
ところで、海自も(も、というのは、本省と陸もだから)ツイッターアカウントを取得して、稼働開始となりました。
→【@JMSDF_PAO】
※【防衛省(災害情報)@bouei_saigai】、【陸上自衛隊@JGSDF_pr】
今回の災害で、自衛隊はものすごい勢いで広報しまくってるなあ、と思います。
海自だけみても、意外といっちゃーナンですが、海自サイトはもちろん、他の部隊サイトでもそれぞれに活動情報を掲載しているのです。そこにもってきて、ツイッターの利用。いやーどうしたことか。
他サイト接続:
当日、吉倉桟橋につける様子を撮影された方のブログ記事をどうぞ→【横須賀人のブログ・【海上自衛隊】砕氷艦しらせ(AGB-5003)第52次隊 横須賀帰港】
時間に余裕のある私は(苦笑)、WEBカメラをすたんばーい。

左の地図は、AIS情報を地図上に表示してくれるサイト。
私がコントローラーをつとめる瞬間もあったものの、それ以外は見知らぬ(かどうかはわかりませんが)人が追っかけるのを見てました。
そしたら、こんな場面をとらえたときも。

この形、輸送艦ですよね…。
敬礼のらっぱを脳内補完しつつキャプチャ(笑
このあと、いよいよ5003しらせが入っていくかと思いきや、なんかうろちょろと挙動不審状態がしばらく続きました。バタバタしてるんですねぇ…。このときの航跡をとっておけばよかった、と、ちょっと後悔。
ところで、海自も(も、というのは、本省と陸もだから)ツイッターアカウントを取得して、稼働開始となりました。
→【@JMSDF_PAO】
※【防衛省(災害情報)@bouei_saigai】、【陸上自衛隊@JGSDF_pr】
今回の災害で、自衛隊はものすごい勢いで広報しまくってるなあ、と思います。
海自だけみても、意外といっちゃーナンですが、海自サイトはもちろん、他の部隊サイトでもそれぞれに活動情報を掲載しているのです。そこにもってきて、ツイッターの利用。いやーどうしたことか。
他サイト接続:
当日、吉倉桟橋につける様子を撮影された方のブログ記事をどうぞ→【横須賀人のブログ・【海上自衛隊】砕氷艦しらせ(AGB-5003)第52次隊 横須賀帰港】
- 関連記事
-
- お花見@朝霞 (2011/04/06)
- おかえり、5003しらせ (2011/04/06)
- 工夫 (2011/02/27)
tag : 海自