自衛隊おでかけぴあ
これを書いてる今現在は売り切れているとのことで、注目度も、がっちり実証されているなぁという自衛隊に関するムック。(2013年4月21日追記:再入荷されました)
自衛隊関連とはいえ、これは、イベントに着目してのもの。
自衛隊は、陸海空ともに、いろんな部隊や基地がそれぞれに広報活動としてのイベントを実施していて、一般の人々に来て実際に隊員や装備を見てもらうということをやってます。
私も、主に海自のイベントに出かけているのですが、行ってみると結構楽しいものです。
いろんなメディアで、自衛隊のことが取り上げられたり、イベントへの旅行ツアーメニューもあったりして、認知度も徐々に上がってきたでしょうか?しかし、いざ行ってみると思っても、何をどうしたものやら、というところはあるでしょう。最近は、自衛隊側からネットでの情報提供も積極的ですが、これまでのイベント参加者がある程度の知識を持っている人中心だったところも否めないため、ちょっとしたところの情報が抜け落ちています。
そもそも、肝心の「何が見られるのよ?」というのが、ビジュアル的によくわからない…。
そんな、初心者呼び込みに、ここで紹介する1冊が役立つかな、と思います。
まあ、正直なとこ、これ以上人が増えるのはかんべんなー!って思うのですが、そうも言ってられないですよね。一人でも多くの人に、自衛隊への関心を向けてもらい、実際どうなんだというのを垣間かもしれないけど、見てもらいたいと思います。で、そのうえで、どうしてほしい、どうあってほしいというのを考えて、よりよいあり方をみんなで考えて実現できるといいなぁなんて。
いや、そこまで大きな事は、今書いてて流れになったんですが(汗
ともかく、おもしろいよ!ってことを、まずは事前情報の1つとして、この本で知ってもらえたらなと思います。
ムックの中には、まずは認知度が高いブルーインパルスについてどどーんと紹介。演目を個別に解説しているので、あれってそういう名前がついてるのか、と、次から使ってみようかなという気になります。そして、陸海空それぞれについて、2013年のスケジュールで各地のイベントを紹介。
自衛隊うんちくとして、装備の一覧と簡単な説明、これも最近話題になりやすい「ミリメシ」、イベントの中でも大規模でニュースにもなる観閲式の紹介など、ざっと一通りのことがもりこまれています。
そして、DVDつき。
市販本じゃ難しいかなーというのが、お作法というか、すでにイベント慣れしている人々によってある種のルール。そういうのがあったりするんで、そのへんが気になるところ。
なお、私のイベント参加レポは
【自衛隊見聞録】
で紹介してます。
と、ここまで書いておきながら、私は結局買ってないのでした(汗
自衛隊関連とはいえ、これは、イベントに着目してのもの。
自衛隊は、陸海空ともに、いろんな部隊や基地がそれぞれに広報活動としてのイベントを実施していて、一般の人々に来て実際に隊員や装備を見てもらうということをやってます。
私も、主に海自のイベントに出かけているのですが、行ってみると結構楽しいものです。
いろんなメディアで、自衛隊のことが取り上げられたり、イベントへの旅行ツアーメニューもあったりして、認知度も徐々に上がってきたでしょうか?しかし、いざ行ってみると思っても、何をどうしたものやら、というところはあるでしょう。最近は、自衛隊側からネットでの情報提供も積極的ですが、これまでのイベント参加者がある程度の知識を持っている人中心だったところも否めないため、ちょっとしたところの情報が抜け落ちています。
そもそも、肝心の「何が見られるのよ?」というのが、ビジュアル的によくわからない…。
そんな、初心者呼び込みに、ここで紹介する1冊が役立つかな、と思います。
まあ、正直なとこ、これ以上人が増えるのはかんべんなー!って思うのですが、そうも言ってられないですよね。一人でも多くの人に、自衛隊への関心を向けてもらい、実際どうなんだというのを垣間かもしれないけど、見てもらいたいと思います。で、そのうえで、どうしてほしい、どうあってほしいというのを考えて、よりよいあり方をみんなで考えて実現できるといいなぁなんて。
いや、そこまで大きな事は、今書いてて流れになったんですが(汗
ともかく、おもしろいよ!ってことを、まずは事前情報の1つとして、この本で知ってもらえたらなと思います。
ムックの中には、まずは認知度が高いブルーインパルスについてどどーんと紹介。演目を個別に解説しているので、あれってそういう名前がついてるのか、と、次から使ってみようかなという気になります。そして、陸海空それぞれについて、2013年のスケジュールで各地のイベントを紹介。
自衛隊うんちくとして、装備の一覧と簡単な説明、これも最近話題になりやすい「ミリメシ」、イベントの中でも大規模でニュースにもなる観閲式の紹介など、ざっと一通りのことがもりこまれています。
そして、DVDつき。
市販本じゃ難しいかなーというのが、お作法というか、すでにイベント慣れしている人々によってある種のルール。そういうのがあったりするんで、そのへんが気になるところ。
なお、私のイベント参加レポは
【自衛隊見聞録】
で紹介してます。
と、ここまで書いておきながら、私は結局買ってないのでした(汗
![]() | [4月中旬入荷分] 自衛隊おでかけぴあ 航空祭&駐屯地イベントを楽しむおでかけガイド イベント&祭りを楽しむおでかけガイド (ぴあMOOK) (単行本・ムック) / 井上和彦/監修 |
- 関連記事
-
- オールアバウト海上自衛隊 (2013/04/08)
- 自衛隊おでかけぴあ (2013/04/08)
- 新年度イベント情報 (2013/04/02)