東京モーターショー2013
10数年ぶりだか、もっとだかわからないぐらい前回の観覧から間があいています。
なんだか、そろそろ面白そうなことになってるかも?という想像のもと、会場に行ってみました。
色々撮影したり、見たりしてきたのですが、もう、人は多いし色々な行動計画で、ヨレヨレになってて大変でした。
でも、結構楽しかったので、思い切って行ってみたのは正解でした。むしろ、2日間ぐらいがっつり見てみたかったかも、と思うぐらい。
エンジンのカットモデルとか、機械系の人と見たらいろいろ解説してくれそうな、楽しそうなことになっていたのも印象的でした。シフトの切り替えを、むき身で見たのは初めてで、ちょっとムダにガチャガチャやりたい衝動に駆られました。まあ、人が多いので、やめましたけどね。
ツイッターでざくざく撮影物をだしてますので、よかったら【リンク先あたりから】たどってみてください。
なんだか、そろそろ面白そうなことになってるかも?という想像のもと、会場に行ってみました。
色々撮影したり、見たりしてきたのですが、もう、人は多いし色々な行動計画で、ヨレヨレになってて大変でした。
でも、結構楽しかったので、思い切って行ってみたのは正解でした。むしろ、2日間ぐらいがっつり見てみたかったかも、と思うぐらい。
エンジンのカットモデルとか、機械系の人と見たらいろいろ解説してくれそうな、楽しそうなことになっていたのも印象的でした。シフトの切り替えを、むき身で見たのは初めてで、ちょっとムダにガチャガチャやりたい衝動に駆られました。まあ、人が多いので、やめましたけどね。
■で、お昼は何をしていたかというと、モーターショーの会場にいたのでした■関東に来てすぐのとき以来かな>モーターショー http://t.co/bOuGxP4UIS
— (ツイートは別赤でやってる) (@areabasari) 2013, 12月 1
ツイッターでざくざく撮影物をだしてますので、よかったら【リンク先あたりから】たどってみてください。
- 関連記事
-
- 大浮世絵展 (2014/01/05)
- 東京モーターショー2013 (2013/12/07)
- 新文芸坐×アニメスタイルセレクションVol.50 BONES SPECIAL 2013 (2013/11/04)