亡国のイージス
先週末、いきなり『亡国のイージス』のDVDを見返しました。最初は、特典ディスクの一部を見ていたのですが、しめくくりに本編も。
【【送料無料選択可!】亡国のイージス コレクターズBOX [初回限定生産] / 邦画】
【 【中古DVD】亡国のイージス コレクターズBOX <初回限定生産>/アクション】
こちらは、中古。5000円も違いがあるのね。程度が不明ですが、中古でもいいという人は、ぜひ。コレクターズBOXてのが一番ゴージャス特典のものです。撮影に使った各基地の紹介映像がミソ。サインをもらってる隊員さんとか、握手してもらってる隊員がかーいいです!
3年経過しちゃったんですねぇ…。その間に、こちらも色々見てきたので、新鮮な気分と新たな感動がありました。
特典映像の中には、SH-60Jの14番機が「おおなみ」に着艦するシーンがあったりして、うわー、林原ぁーとか思ったり。
館山基地紹介では、Jが中心なわけで、そこんところもすでに「なつかしさ」が入ってきちゃうのでした。列線の人?白メットの人が出てきたのですが、その前面に赤青の121のマーカーがついてて、メットにも使っていたマーカーなのかと思ったり。今じゃ、「ジパング」でしか見られない塗装…って、それもなくなっちゃったわけですが(涙)。
さらに、「きりしま」や「みょうこう」が、金ダライ仕様なのも、これが最後の年ぐらいでしたかねー。艦隊で列をつくって航行してるところで、何?何がおるん?と艦名を把握しようとするのもすごいことしてるなあ、とわれながら思います。公開時は、私に区別がつくなんて、思いもしなかったぞい。
それにしても、やはり、こういう特典がついてくると、買っておかないとアカンなあ、と思ってしまいます。となると、『空へ』も限定版があるだろうから、それを買っておかないとアカンやろなあ(涙目)。
本編は、今見るとアレより面白いかも、て思う・・・。いや、何とは言いません。何とは。
げふげふ。
ともかく、「うらかぜ」の光点が消えるとこと、「いそかぜ」が西航路につきささってるところは、涙無しには見られません。


こちらは、中古。5000円も違いがあるのね。程度が不明ですが、中古でもいいという人は、ぜひ。コレクターズBOXてのが一番ゴージャス特典のものです。撮影に使った各基地の紹介映像がミソ。サインをもらってる隊員さんとか、握手してもらってる隊員がかーいいです!
3年経過しちゃったんですねぇ…。その間に、こちらも色々見てきたので、新鮮な気分と新たな感動がありました。
特典映像の中には、SH-60Jの14番機が「おおなみ」に着艦するシーンがあったりして、うわー、林原ぁーとか思ったり。
館山基地紹介では、Jが中心なわけで、そこんところもすでに「なつかしさ」が入ってきちゃうのでした。列線の人?白メットの人が出てきたのですが、その前面に赤青の121のマーカーがついてて、メットにも使っていたマーカーなのかと思ったり。今じゃ、「ジパング」でしか見られない塗装…って、それもなくなっちゃったわけですが(涙)。
さらに、「きりしま」や「みょうこう」が、金ダライ仕様なのも、これが最後の年ぐらいでしたかねー。艦隊で列をつくって航行してるところで、何?何がおるん?と艦名を把握しようとするのもすごいことしてるなあ、とわれながら思います。公開時は、私に区別がつくなんて、思いもしなかったぞい。
それにしても、やはり、こういう特典がついてくると、買っておかないとアカンなあ、と思ってしまいます。となると、『空へ』も限定版があるだろうから、それを買っておかないとアカンやろなあ(涙目)。
本編は、今見るとアレより面白いかも、て思う・・・。いや、何とは言いません。何とは。
げふげふ。
ともかく、「うらかぜ」の光点が消えるとこと、「いそかぜ」が西航路につきささってるところは、涙無しには見られません。
- 関連記事
-
- DVDクリアランスセールに (2009/01/16)
- 亡国のイージス (2009/01/14)
- ふもっふ (2009/01/10)